京都御苑の梅
河津桜
3月後半になってソメイヨシノが開花し始めましたが、3月上旬は淀水路の河津桜もまだ5分咲きでした。蕾が多くまだ華やかさに欠けましたが、咲いているところを探しました。

河津桜はソメイヨシノと違って濃いピンク色。木が低いところは花の上から近づいて・・・

もちろん下からも。

桜の枝が水路の壁面にまで垂れ下がる。

3月上旬は五分咲き。まだまだ蕾が多かった。

フェンスで囲われた水路沿いの遊歩道に河津桜の並木が続く。
2002年に地元住民が植え始めたのをきっかけに、今では水路の遊歩道を2kmにわたり200本の河津桜が楽しめる人気スポットに。訪れる人を楽しませてくれました。
当ブログもとうとう10年を超えました。ここまで支えて下さった皆様に感謝申し上げます。
いつまで続くか分かりませんが、今後ともご愛顧よろしくお願い致します。
気に入って頂けましたら、
応援クリック宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

河津桜はソメイヨシノと違って濃いピンク色。木が低いところは花の上から近づいて・・・

もちろん下からも。

桜の枝が水路の壁面にまで垂れ下がる。

3月上旬は五分咲き。まだまだ蕾が多かった。

フェンスで囲われた水路沿いの遊歩道に河津桜の並木が続く。
2002年に地元住民が植え始めたのをきっかけに、今では水路の遊歩道を2kmにわたり200本の河津桜が楽しめる人気スポットに。訪れる人を楽しませてくれました。
当ブログもとうとう10年を超えました。ここまで支えて下さった皆様に感謝申し上げます。
いつまで続くか分かりませんが、今後ともご愛顧よろしくお願い致します。
気に入って頂けましたら、
応援クリック宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
城南宮梅林
ランタンフェスタ
3月上旬、岸和田市にある蜻蛉池公園の近くでランタンフェスタが行われました。某ファッションブランドが主催したもので、名付けてWHATAWON(ワタワン = What a Wonderful World)ランタンフェスタ。屋外ステージが設けられアーティストの音楽や、多くの露店も出て賑やかに開催。

ランタンは透明な風船の中にLED豆電球と電池を入れてヘリウムガスを充填、その上から和紙の袋が被せられている。

風船に繋いだ10mの糸を伸ばしてランタンを飛ばすのは午後7時半。ステージの前では待ちきれずに糸を伸ばす人も多数。

やがて午後7時半。カウントダウンと共にランタンが空高く舞い上がった。おりしも満月に近い月が煌々と輝く。

ドローンも飛んで、幻想的な風景だった。
この日の夜7時半過ぎの気温は6℃。司会者がワタワンとランタンをごっちゃにして、ワンタンフェスティバルと言ってしまうなどのハプニングがあり、いっとき寒さを忘れさせてくれました。
気に入って頂けましたら、
応援クリック宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

ランタンは透明な風船の中にLED豆電球と電池を入れてヘリウムガスを充填、その上から和紙の袋が被せられている。

風船に繋いだ10mの糸を伸ばしてランタンを飛ばすのは午後7時半。ステージの前では待ちきれずに糸を伸ばす人も多数。

やがて午後7時半。カウントダウンと共にランタンが空高く舞い上がった。おりしも満月に近い月が煌々と輝く。

ドローンも飛んで、幻想的な風景だった。
この日の夜7時半過ぎの気温は6℃。司会者がワタワンとランタンをごっちゃにして、ワンタンフェスティバルと言ってしまうなどのハプニングがあり、いっとき寒さを忘れさせてくれました。
気に入って頂けましたら、
応援クリック宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村